2015/09/25
MUSIC IS ...
竹原ピストルさんのライブ。
やっぱり、いいんだなぁ。ライブがいいんだなぁ。
新曲、マスターポーグスをかけてくれよ〜っていう曲、わたしもポーグスが大好きだから嬉しかった! 小さなお店だったので終わったあとお話できたので、あの曲すごく好きです、CDに入りますか?って聞いちゃった。「今度発売されるCDとったあとにできた曲だから、まだかな」って。そうか、じゃぁ、次の録音まで生きててくださいね!なんて、変な言い回し、しちゃった。でも、だってさ、ジョーストラマーだって、また来年も朝霧いこうっと(ライブ見に行くんだ)って楽しみにしてたのに、死んじゃったから。会いたい人はいつまでもそこに居てくれる訳じゃない。
だれでもいつかは死ぬのです〜ふと昨日の仕事中の会話を思い出した。
決算の書類ができあがって、いろいろ大変だったし(今でもだけど)ようやくなんとか過ごしてきて。仕事は好きだから不幸とは思ってないけど、ちょっと振りかえっての会話「大変だけどさ、まだこうやって生きてるんだからいいんだよ」って。そうだねぇ。死ぬほど大変じゃないもんね、って返したら「死ぬなんてご褒美だよ、なーんの悩みも苦労もなくなるぜ」と言うのでビックリ。え?死にたい程つらいの?「そうじゃなくて、まだまだ生きたいし、生きるけど、死ぬときはなにも考えない時だから、それまではがんばるしかないね」って。おおおおー、いつもわたしの方が前向きというか能天気だけど、用心深い人からそういう言葉をもらうと、やぁやぁ元気づけられるもんだな。いやーでも大変 (笑)
あれ。
話がそれた。
竹原ピストルさんはライブが最高です。
音楽ってすてき。ねー。
2015/09/23
刺激的すぎて。
アメリカ行って、いや、行く前からも、色々あったし。帰ってきたら、シルバーウィークで。
ここ最近、もりもりっと色んなことがあってね、ゆっくり消化してるところ。
今日は、一つ新しい場面を作れた記念日。ふふふ。
疲れてたし眠かったけど、大好物の、焼き鳥とビールで自分におつかれさまーってしたくって。
行きたかったお店は迷子になって見つけられなかったり、閉まってたりだったので。初めてのお店にふらりと入ってみた。
美味しい焼き鳥だった。
今までのこと、知ってること、だけじゃなくて、新しいこと(初めて行くお店はドキドキするじゃん) も大切ね。
居心地良い、知ってる出来事にbye!ってしないと、新しい場面に向かえないのかな。ぶきっちょな私だから。
だから。
ありがとう。
ありがとうって、毎日言える、誰にでも言える。愛してる、みたいな言葉だね。
ありがと!がんばるぞー!
2015/09/22
happy day
感じた事を表現できる人は素敵だなって
今朝思って、わたしもそうなりたいと思ったけど
今日の出来事、朝から夕方まで、たくさん、いろいろ、感じたけど
それは、自分の中にとっておこうかなって。そう思う感じ。
今日は暑かったなぁ。
お風呂上がりのビール、うまー!
からの、コーヒー。
あわてて、間違えて挽いちゃったから、もらってきたエチオピア。
(さらにテンパって捨てようとした〜罪!悪!なんてことを!)
ペーパードリップで。
うまーーー!
2015/09/21
コーヒー
3日目。
常連さんのアメリカーノ、わたしがいれたので、ドキドキ。こっそり様子を伺ってみる…いつもと変わらず飲んでくれてるみたい、ホッ。
と、おもったら
お代わりくださいって。
んー?!
どういう意味か知りたい!
(なんかいつもと違うなぁ?もう一回飲んでみよう〜) だったらどうしよう?!って、さらにドキドキするわたし。
夕方、先生のところにいったので、この話をしたら、お客さんにきいてみたらよかったのに?って、て。
でも、わたしのお店じゃないから、そんなこと聞ける感じでもないんだなぁ。
その後、お取引先に納品。そこでもこの話したら、店長であり作り手でもある彼も、お客さんのオーダー品仕上げたときとか、気になったら聞いちゃいますよ、聞けばいいのにー!って。そうか、やっぱり聞いてみれば良かったかな。
真実をしるのは、
こわいね ´д` ;
ホットコーヒーが美味しい季節だわ。
2015/09/20
2015/09/19
ひっそり、にっこり。
![]() |
朝の練習自分用ラテ。 9/19 |
お客様へのラテをわたしが作ったんだよ。
うれしかった!
アメリカーノやアイスラテは作っていたけど、ホットのラテは、スチームミルクと注ぎも上手にできなくちゃだから。で、今日オーダー入った時に、はい、作って、と言われて、ホットですよ??と聞き直しちゃった。ドキドキしたけど、でも、わたしが不安そうに作ったらお客様も心配しちゃうから、大丈夫、大丈夫、と自分を信じる、自信をもつ。。。
その後もいつくかラテを。
ドーシングが上手く行かず、アドバイスをもらったら、そこからは全部一発でグラムぴったりになった。コツをつかんだのか、それとも、たまたまなのか...(ほらまた自信なさげな発想!だけど、大丈夫、わたしはちょっとだけ変わったと思う)
ひっそり、うれしかった日。
2015/09/18
最高のデートして死にたい。
帰りの飛行機で見た映画。(そうそう、JALの新エコノミーシート、とても良かったですよ!)
最初は面白くて笑ちゃってたんだけど、途中ジーンとくる場面もあって、飛行機の中でこっそり泣いちゃった。おばあさんになっても乙女でいるっていうか、恋心は大切ね。家でテレビをみながら息子の帰りを待ってるだけの毎日を過ごしているおばあさん。でも、念願のデートの夜はお洒落して、ダンスして、楽しい夜をすごして。なんか、かわいいなーって思った。そんな最高の夜をすごして、幸せに眠って、そのまま翌朝は起きなかった。
うん、だれでもいつか死ぬもんね、自分はどうやって死ぬのかなぁ。なんて、まだまだ生きる気満々なんだけど。
って、映画の主人公はおばあちゃんじゃなくて、その息子の靴職人。話も面白いし、楽しい気持ちにさせてくれる映画は好き。そして職人仕事ってかっこいいな。わたしもいつか商店街に小さなお店もてたらいいのになぁ。隣が床屋さんとかネ?!
靴職人と魔法のミシン